受付日:月曜日~金曜日
受付時間:午前9:30~12:00
午後13:00~18:30
(土日及び中国の祝日を除く)
受付日:月曜日~金曜日
受付時間:午前9:30~12:00
午後13:00~18:30
(土日及び祝日を除く)


商品・サービス
自動操舵対応
⾞速
ディスプレイサイズ
⾛⾏制御精度
±2.5cm
ネットワーク⽅式
Wi-Fi/4G LTE*
オンラインアップデート
●
RTK⽅式
FJD固定局/ネットワーク(Ntirp)
走行モード
直線、ピポット、平行カーブ、自動ターン、A+ライン 低速対応
FJD AL02 RTK自動レベラーシステム
高精度GNSSを搭載し、レーザーレベラーと比べ、悪天候、複数台同時作業、発光機設置不要などのメリットがあります。初心者でも簡単に±2.5cm以下の高精度整地が可能です。


商品性能

特徴

地形調査
AL02を搭載されたトラクターを圃場内に一回運転するだけで、境界計画と内部ポイント採取によって標高データを収集できます。これにより、お客様は圃場の情報をデジタル化して一目で把握できるようになります。最適な作業効率を達成し、作業量を削減します。

地形設計
地形調査から収集された標高データを利用し、独自のアルゴリズムで、3D体積モデルを生成して最小限の土工移動量を計算し、高低マップを生成します。これにより、作業量を最小限に抑え、10%のほどの燃料量を節約できます。また地形設計に対し、別途のシステムを購入する必要もないです。コストも下げられます。

さまざまな設計オプション
お客様の様々な使用習慣に合わせ、均平、片勾配、二面勾配などの設計オプションを提供し、実際の地形に基づいて最も適切な整地計画を選択できます。

記録の保存
完了した地面均平プロジェクトは自動的にプロジェクト管理に保存され、いつでも履歴の確認や修正が可能です。また、そのデータをPCにも保存できます。次回の均平作業をする際に、クイックモードの下にある目標標高、高低マップの作業履歴(標準プロジェクトの場合:目標標高、高低マップ、元の収集データと作業後データの比較)を出して、すぐ作業を始まり、二度と地形調査する必要がなくなりました。さらに、印刷用のPDF形式でプロジェクトレポートを生成でき、分析にも活用できます。


まずはお気軽にお問い合わせください。
まずはお気軽に
お問い合わせください。
自動操舵システム導入をご検討の方
受付 : 9:30~12:00 / 13:00~18:30
(土日及び祝日を除く)

導入のご検討からご利用開始までの流れ
お申し込みから
最短
3週間
で使用開始可能!
初期設定から試運転まで
全てサポートいたします!

STEP
01
お問い合わせ/資料ダウンロード
まずはお問い合わせフォームよりご連絡いただくか、サービス資料をダウンロードしてご検討ください。導入に関する疑問や不安も、専任スタッフが丁寧に対応いたします。

STEP
02
お申し込み
サービス内容をご確認いただいたうえで、専用フォームまたは営業担当を通じてお申し込みください。ご契約内容に基づいて、導入スケジュールの調整に入ります。

STEP
03
RTKネットワーク契約
ご利用の地域に対応したRTKネットワークとの契約を進めます。接続や精度に関する技術面も含めて、導入に必要な設定をサポートいたしますのでご安心ください。

STEP
04
製品取付/色設定
専門スタッフが現地に伺い、製品の取り付けと機器の初期設定を実施。お客様の使用環境に合わせた色設定・最適化を行い、すぐに使える状態に仕上げます。

STEP
05
使用開始
すべての設定が完了次第、いよいよご利用開始となります。初期操作のサポートや運用のアドバイスも充実しており、安心してスタートしていただけます。